Shiftup! JP_Getshifter Vol3! 参加レポート

2019年4月3日に開催された「Shiftup! JP_Getshifter Vol3!はじめてのスタティックサイトジェネレーター」に参加したのでレポートです。

私も「JAMstack で構築・運用するサーバーレスなWeb Front」で発表をさせていただきましたが発表レポートの記事は別途。

当日の様子まとめ
4/3 Shifterミートアップ はじめてのスタティックサイト ジェネレーター まとめ - Togetter

シリーズの記事

Shiftup! JP_Getshifter Vol3!はじめてのスタティックサイトジェネレーター 概要

今回参加したShiftup! JP_Getshifter Vol3!はじめてのスタティックサイトジェネレーターは、サーバーレスな WordPress ホスティングShifterのユーザーコミュニティの勉強会です。

Shifter の紹介やユーザーさんの話ほか、クラウドやサーバーレス、スタティックサイトジェネレーターなどに携わる人の話が聞けるイベントです。

会場は決済サービスの Stripe さん。
竹下通りと明治通りがつながる竹下口にあるステキなロケーション&最高な眺めのオフィスでした。(写真撮るのを忘れてしまった)
竹下口のバーガーキング(現ロッテリア)でバイトしてた懐かしい思いでの道を通りつつ会場入りです。

参加者が集まるまで、緩い感じ交流タイムから始まります。

主催者のKOGA Hiromichi(@digitalcube)さんSeiji Akatsuka(@seijiakatsuka)さんにご挨拶 & 登壇者の青空俯角 / mimi(@miminari)さんさんとお話させていただきつつ、資料の事前アップが終わってなかったので〆の作業をしちゃいます。

徐々に集まってきた参加者さんと名刺を交えて、しばしご歓談。
今回は「発表者の~」と言いながら名刺を出しているので覚えていただける率は非常に高いですが、確かにこのような場面では先日受けた心に刺さる名刺のつくり方セミナーを活かした名刺づくりなり交換の仕方が大事になるなぁとさっそく実感。

Serverless Static Site Generator「Shifter」のデモを含めた、基本的な使い方の紹介

KOGA Hiromichi(@digitalcube)さんSeiji Akatsuka(@seijiakatsuka)さんによるオープニングセッションです。

まずは本イベント Shiftup! の紹介
「ビール大事!たまに仕事」とのことで、さすが Happy Beer Taster を名乗っておられるKOGA Hiromichi(@digitalcube)さんさん。本イベントも会場入りしてすぐにビールが渡されるぐらいおもしろいポリシーです。

イベントの主旨

  • コラボレーターとの交流
    デザイナー、エンジニア、パブリッシャー、ビジネス、マーケターと幅広く多様なユーザーおよびユーザー間の交流が目的。
  • 情報共有
    利用の仕方、メリット、注意ポイント、アップデート情報などを共有する。
  • ディスカッション・課題解決
    スタティックサイト?JAMstack?サーバーレス?などの旬の情報から、Shifter の改善、機能リクエストなど。Shifter はコミュニティドリブンで機能が追加されている。

Shifter の紹介
“静的サイトジェネレーターとサーバーレスアーキテクチャを世界でもっとも人気のあるCMSと組み合わせたWordPressホスティングソリューション”

コンセプト
“JAMstack にヒントを得て WordPress でやることを考えた” とのこと。
とうの JAMstack の人たちから、WordPress は JAMstack ではないといわれているが、それを実現してるのが Shifter。このコンセプトはおもしろいです。

なぜ、このようなサービスを提供しているのかというと “価値あることだけに集中する!” ため。
WordPress はツールであり、WordPress 自体を使いたくて使っているわけではない。WordPress を使って価値あることをやりたくて使っているとのこと。

まさにその通りですね。ブログをはじめ情報発信としてのウェブサイトなどを作ることが目的であり、そのために WordPress を使う。
WordPress で作られているサイトもたくさんあります。それをサービスとして提供してくれて安全に管理しておいてくれる。とてもありがたいことです。

ブログサイト作りたくてレンタルサーバで WordPress を構築しているケースとかを見ると、ちゃんとパッチあてしているかなとか、不安になりますが Shifter なら安全に管理してくれているのと、記事投入後は静的サイトとして配置しておいてくれるのでとても安心です。

WordPress 立てるときは、Shifter が使えるか考えてみるのも手です。無料プランもありますし、コミュニティ向けのサポートも開始したとのことです。

アップデート

この Shifter Webhooks はエンタープライズ向けがターゲットとの話でした。
配置できる場所がクラウドのようなので、アクセス制限をかけるのはちょっと手間かなという印象がありましたが、機能が拡充してきたら色々使えそうです。

こちらについては懇親会の時間に色々と話をさせてもらいました。
別の記事でまとめます。

そういえばカスタムドメインは Personal プランからだけど Webhooks 使ってNetlifyにデプロイしたらカスタムドメインがフリーで使えたり?🤔

関連イベントのお知らせ

こんなに簡単 Gridsome!

発表者:青空俯角 / mimi(@miminari)さん

ドキュメントの構成からして初学者への優しさに溢れている。

  • Vue.js のような簡単さ、敷居の低さがよい
  • GetStartedが1ページ、コマンドが簡単で使うことができる
  • とりあえず試すができる

確かに Vue.js、VuePress、Nuxt.js、Gridsome をはじめ、各 Plugin やツールなど Vue.js 関係のドキュメントはよく整備されていて勉強しやすいです。発表を聞いて、あらためて気づきなおしました。Vue.js いいですよね。

GraphQL の入門にぴったり。

  • 2ステップで簡単 GraphyQL を使い始めることができる
  • 聞いたことはあるが、使ったことがないが、簡単に使い始めることができる

Gridsome は内部的に GraphQL を使っていて、各種ソースを GraphQL で取り出すので、クライアント作りまでいかずに手軽に試せるのと、ツールが付属しているので試行錯誤も簡単にできるのが良いです。

“聞いたことはあるが、使ったことがない” は意外とそうで、私は普段 REST で API を作っていて、次は GraphQL にしたいなぁと思いつつもなかなか着手できてないところがあります。それを Gridsome 使うことで、ちょっとした利用ができ勉強のとっかかりになるが良いです。

5分間インストールならぬ5分間デプロイ。

  • 既存の WordPress のサイト URL があれば、Netlify にコピーサイトが5分で作れる
  • サクッとデモ

Gridsome で WordPress をリニューアル。良いですよね。
実際にデモで動くのを見せてもらうと、いい感じです。今度しっかり試してみます。

関連イベントのお知らせ
WordCamp Tokyo 2019 11/1-2@新宿
発表者の青空俯角 / mimi(@miminari)さんが実行委員長を担当

はじめてのスタティックサイト ジェネレーター GatsbyとSurgeでHello World! スタティックサイト ホスティングって?

発表者:Seiji Akatsuka(@seijiakatsuka)さん

発表資料

数ある静的サイトジェネレーターから Gatsby で Hello World を紹介。
青空俯角 / mimi(@miminari)さんセッションの「こんなに簡単 Gridsome!」の Gridsome は Gatsby にインスパイアされて Vue.js ベースで作っているもので、基本となるフレームワークが React か Vue.js かで、方向性は同じになるのですが、改め両方が詳細されるセッションのラインナップがすごくよかったです。

  • 静的サイトジェネレーターの振り返り
  • さまざまなサービスやツールがあり、組み合わせて使うことができる
  • Shifter はすべてをカバーしてる、オールインワン

Shifter が提供するもの。


とても楽しい勉強会でした。

主催者のKOGA Hiromichi(@digitalcube)さんの絶妙なトーク&ツッコミとSeiji Akatsuka(@seijiakatsuka)さんの冷静な対応のペアがとてもおもしろかったです。

Shifter はとても興味を持っていたサービスで、調べようと思っていたところにちょうど勉強ようと考えていたところに、一気に学べる機会を持ててよかったです。

また Shifter のコミュニティはもとより、サーバーレスのコミュニティ、WordPress のコミュニティ、そして会場を課してくださった Stripe さんと多くのコミュニティやサービスの方々とたくさんお話する機会が得られ嬉しいです。

最近は勉強会になかなか出られてなかったのですが、しっかり時間を作って参加できるようにしてこうと強く思った勉強会でした。
ありがとうございました!